いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

受付の上松です。

先月は観測史上更新の(10月にしてはの)暑さだったみたいですね。

でもすっかり寒くなって丸くなって布団に入っています(´・ω・`)

 

寒くなると暖かい飲み物を色々と楽しみたくなるのですが、

寒くなるとわたしがよく飲む柚子茶についてお話したいと思います。

 

柚子茶は韓国の伝統的なお茶ですが、茶葉ではありません。

柚子のマーマレードにお湯を注いで飲みます。

夏は水割りや炭酸割りでも楽しめます♪

日本では冬至になると、柚子風呂に入る風習があり、風邪を引かなくなると言われていますよね。

韓国でも冬至の日にはお風呂に柚子を浮かべる風習があるようです。

さらに韓国では柚子茶を飲みながら柚子湯に入るという習慣があるようです。

風邪予防という日本での考えと同じで、寒い冬の日にビタミンたっぷりの柚子エキスを身体の中と外から摂り入れて健康になろうという考えみたいですね。

 

柚子茶も期待出来る効果が色々あるみたいです。

・がん予防効果

柚子などの柑橘類には「リモネン」という、食品や飲料の香りとして使用されたり医薬品にも使用されています。

アリゾナ大学の癌センターの研究所では、2013年にリモネンが早期の乳がんに対して、癌細胞の増殖を抑える効果があることを発表しました。

さらに皮膚癌についても効果があることを報告し、がんの発症リスクを抑えると言われています。

 

・リラックス効果

リモネンには、リラックス効果もあります(*^^*)

また、柚子の皮には「シトラール」という香り成分も含まれており、ストレスを軽減する働きがあります。

リモネンもシトラールも、アロマオイルでも使用されており、さっぱりとした爽快感を与えてくれる香りです。

リモネンは、神経を正常に働かせる細胞を活性化する働きがあるので、

不安やストレスなどを感じたときに香りを感じるだけでも効果を発揮します。

さらに、神経を落ち着かせてくれるので安眠効果もあります。

なかなか寝付けない夜に、暖かい柚子茶を一杯飲むのがおすすめですね^^

 

・ダイエット効果

リモネンは代謝を上げる作用と、コレステロールを下げる作用があります。

身体がぽかぽかしてくるように感じるのは、リモネンにより代謝が上がるためです。

代謝が上がることでダイエットしやすい身体へと導いてくれたり、冷え性の症状も緩和してくれます。

また柚子茶に含まれるビタミンCは体内の活性酸素を取り除く働きがあります。

活性酸素が体内に増えると、体内の機能が落ち、代謝が悪くなる、

また、活性酸素を抑えることで、老人性白内障を予防することもわかっているようです。

さらに、食事中などに飲むことで体内のコレステロール値を下げてくれます。

ただ、柚子茶は砂糖もたっぷりと入っているので飲み過ぎると糖類を過剰摂取してしまうため飲み過ぎには注意が必要です!

 

また、ビタミンCは風邪予防にもいいですよね♬

 

寒い冬はほっこりと暖かい柚子茶で暖まりましょう(*^^*)

 

・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

*兵庫県にて全12院展開*

ご相談・お問い合わせ・ご予約など、

お近くの院は下のURLをクリック^^

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com

【王子公園】:https://awata-ojikouen.com

【新長田】:https://awata-shinnagata.com

【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com

【宝塚】:https://karada-seikotu-takarazuka.com

【有野】:https://karada-seikotu-arino.com

【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com

【宝塚安倉】:https://karada-seikotu-takarazuka.com

【大蔵谷】https://karada-okuradani.com/

【三木】https://karada-miki.com/

【阪神尼崎】https://karada-amagasaki.com/

【加古川】https://karada-kakogawa.com/

 

 


この記事をシェアする

関連記事