こんにちは。あわた整骨院です。
ダイエットの停滞期についてお話します。
 
女性は一度はダイエットを経験したことがある方が
多いかと思います
食事制限や置き換えダイエット、運動、エステなどなど…
でも、ダイエットすると必ずと言ってもいいほど
付いてまわる悩みがあります…
そう、停滞期です
ダイエットを始めて1~2ヵ月目は比較的、
体重が落ちやすいです。
しかし、2~3ヵ月経ってくると体重計の数字が動かない
食事制限や運動量を増やしても体重がビクともしない
停滞期突入です(((( ;°Д°))))
短いと3週間、長いと2~3ヵ月続く場合もあります。
何をしても体重が減らないので、
そこで挫折してしまう方が多いようです

でも、心が折れる前に停滞期ってなぜおこるのか?
考えてみましょう

まず知っておいてほしいのは、ダイエットがうまくいってるからこそ停滞期がやってくってことです
人間には生命危機管理の為にホメオスタシスという素晴らしい機能が備わっています
この機能があるが為に停滞期がやってきます。
ホメオスタシスとは、、、
人間が生きるために重要な体温や血糖値の調節などを、外部環境が変わっても常に正常に保つための働き
のことを言います。
食事からのエネルギーの吸収率や、運動時の消費エネルギーなども「ホメオスタシス機能」により調節されています。
例えば、
非常時で食事がほとんど摂れない生活が続いた場合でも、
ある程度の体重減少が起きた時点で「ホメオスタシス機能」が働くことにより、
食事からのエネルギー吸収率が高まり、また基礎代謝量や運動時の消費エネルギーも低く抑えられ、それ以上の体重減少を防ぎ生命を守ること可能になります。

食事量が減って体重減少…まさにダイエット中の話ですね。
それでは、停滞期はどうやって過ごせば良いのか?

答えは…
そのまま、バランスの良い食生活と適度な運動を継続する。
これだけです

体重が落ちないからって決して食事の量をもっと減らしたり、
極端に運動量を増やしたりしないこと
生命維持の危機だと思ってさらにホメオスタシスが働いてしまって停滞期が長引いてしまいますっウキャー!
身体が「この体重減少は別に危ないことではないんだ」ってわかってくれたときに、ダイエットを継続していれば体重は落ちていきます
自分の身体と上手く付き合ってダイエットを成功させましょう


この記事をシェアする

関連記事