いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

受付の金山です。

 

日毎に寒さが増してますが、風邪などはひかれてないでしょうか?

明後日12月22日は冬至です。

冬至といえば、かぼちゃとゆず湯ですね!(^^)!

柚子湯に入るのは風邪をひかないため、かぼちゃが冬至の日の食べ物なのは運盛りの語呂合せ、とはよく知られる由来なのですが、冬至にはもっと深い理由があるそうです!

 

冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。

にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など「ん」のつくものを運盛り といい、縁起をかついでいたそうです。

運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗りきるための知恵でもあります(*^^*)

土用の丑の日に「う」のつくものを食べて夏を乗りきるのに似ていますね♬

また、「いろはにほへと」が「ん」で終わることから、「ん」には一陽来復の願いが込められているそうです。

では、何故かぼちゃなのか(・o・)?ですよね。

かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)

つまり、運盛りのひとつであり、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しています。

また、かぼちゃはビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪や中風(脳血管疾患)予防に効果的です。

本来かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための賢人の知恵でもあるのです。

 

 

柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります(^^♪

さらに、芳香によるリラックス効果もありますので、元気に冬を越すためにもこの時期にはオススメなんですよ。

私も土曜日は柚子湯で温まろうと思います(*^^*)

 

 

 

・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

*兵庫県にて全10院展開*

ご相談・お問い合わせ・ご予約など、

お近くの院は下のURLをクリック^^

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com

【王子公園】:https://awata-ojikouen.com

【新長田】:https://awata-shinnagata.com

【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com

【宝塚】:https://karada-seikotu-takarazuka.com

【有野】:https://karada-seikotu-arino.com

【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com

【宝塚安倉】:https://karada-seikotu-takarazuka.com

【大蔵谷】https://karada-okuradani.com/

【三木】https://karada-miki.com/


この記事をシェアする

関連記事