いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
 
受付の上松です。
寒くなったのに、急に暖かかったり…変な気候ですね(;´・ω・)
皆さん、体調崩していませんか?わたしはエアコンの風で喉がやられました(-_-)
 
我が家では、喉風邪予防、喉が痛いとき、いつも大根はちみつの出番です!
民間療法ですが、アーティストのライブに行ったときに「大根はちみつ良いよ~!」って言ってて、試したらすごい効果でした!
yjimage5
★作り方★
1.生の大根の皮を剥いて、1センチくらいの角切りにします。(我が家では薄くスライスします。切り方はどちらでも良いです。)
2.ビンなどの保存容器に切った大根を入れて、ひたひたよりも少ないくらいに蜂蜜をそそぎます。
3.蓋をして2~3時間から半日ほど置いておくと完成です。
3時間ほどおくと、大根からエキスが出てきて、トロトロだった蜂蜜がさらさらのシロップの様な液体になります。この液体を飲みます。
 
 
注目成分として
☆大根に含まれる「ジアスターゼ」消化酵素です。
消化を促進する効能はよく知られていますが、咳を止めたり、痰を出しやすくする働きもあります。
抗炎症作用もあるので、、喉の炎症を和らげてくれます。
 
☆「イソチオシアネート」
辛み成分の元になるもので、殺菌作用や抗炎症作用により喉の痛みや咳を鎮めてくれる作用があります。生の大根の細胞を潰すことで生成されるので、大根をなるだけ切ったり摺ったりすることで、効率よく体内に吸収できます。
 
☆「アリルスルフィト」
大根のもうひとつの辛み成分です。
胃液を刺激して、胃液の分泌を促し、弱った胃腸を元気づける力があります。
また、殺菌力もあるので、喉の炎症を抑えたり、大根に含まれる豊富なビタミンCとともに、風邪に対する免疫力を高めてくれます。
アリルスルフィトの殺菌効果も咳を鎮め、痰をきり、口内炎を治す効果が期待できる成分とされます。
 
☆蜂蜜にふくまれる「グルコースオキシターゼ」
はちみつには強い殺菌作用があるということをご存じの方も多いと思います。
それはこの酵素の働きによって発生する過酸化水素が、強い酸化力によって細菌を死滅させる働きをするからです。この殺菌力はかなり強いもので、喉を荒らしている細菌に対して強い効果を発揮します。
また、蜂蜜の粘着性により喉の粘膜を守る働きもあります。
 
 
はちみつ大根を食べる?飲む?方法として
スプーンですくってそのままゆっくりと舐める
少しぬるめのお湯で割って飲む(お湯の温度が高すぎると、酵素が死滅してしまうため)
冷たい水やソーダで割って飲む
紅茶に入れて飲む…などがあります。
 
大根や蜂蜜の酵素は、薄めると効果も弱まってしまうようなので、痛みがひどい場合など、ダイレクトに効かせたいなら、薄めずに直接なめたり、喉にしみ渡らせるようにゆっくり飲む方が喉の炎症に効くようですよ。
 
手軽にすぐ出来るので、喉に違和感があれば皆さんも試してみて下さい(*’ω’*)
 
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
*兵庫県にて全9院展開*
ご相談・お問い合わせ・ご予約など、
お近くの院は下のURLをクリック^^♩
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
 
【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com
【王子公園】:https://awata-ojikouen.com
【新長田】:https://awata-shinnagata.com
【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com
【宝塚】:https://karada-seikotu-takarazuka.com
【有野】:https://karada-seikotu-arino.com
【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com
【西宮】:https://karada-seikotu-nishinomiya.com
【宝塚安倉】:https://karada-seikotu-takarazuka.com
 
 
 
 
 
 
 
 


この記事をシェアする

関連記事