いつもご覧いただきありがとうございます。

受付の金山です(^^)

日差しがきつくなってきて日傘が手放せなくなってきましたね💦

そこで今回は紫外線について調べてみました(^^)

 

太陽の光には、目に見える光(可視光線)と、目に見えない赤外線、紫外線とがあります。

紫外線はその中で最も波長の短い光で、波長によってUVA・UVB・UVCにわかれますが、実際に地表に届くのはそのうちUVAとUVBです。

UVAは肌に急激な障害を与える作用は弱いのですが、太陽から届く紫外線の約9割を占め、肌に蓄積的なダメージを与えます。

肌の奥の真皮にまで侵入し、肌のハリや弾力を失わせて光老化を引き起こす原因になるのです。

また、すでにできているメラニン色素を酸化させ、肌を黒くさせる作用もあります。

UVBは太陽から届く紫外線の約1割と量は少ないのですが、肌への作用が強いため短時間でも肌が赤くなるサンバーン(日やけによる炎症反応)や、数日後に肌が黒くなるサンタン(色素沈着反応)を引き起こす作用があります。

波長が短いUVBは炎症やしみの原因となるだけでなく、肌表面の表皮細胞やDNAを傷つけるなど、生体への影響が強いのです。

紫外線の刺激によりメラノサイト(メラニン色素産生細胞)へ指令が届き、メラニン色素が生成されます。

メラニン色素はメラノサイトから表皮の細胞に受け渡されてまわりの皮膚へと広がり、紫外線を吸収して肌を守ります。

しかし、強い紫外線を浴びるとメラニン色素が過剰に生成され、しみやソバカスの原因となります。

一日の中で、紫外線が強いのは午前10時から午後2時頃です。特にこの時間帯は肌を紫外線から守るようにしましょう。

ただし、日中に比べて日差しの弱まる朝方や夕方でもUVAの量に大きな変化はありません。そのため、朝夕であっても紫外線ケアを心がけましょう。

紫外線は夏に強く冬には弱まりますが、これは紫外線が大気層(オゾンなど)を通過する距離と関係があります。

例えば日本の場合、太陽が最も近づく夏至の頃は紫外線が大気層を通過する距離が短いため、強い紫外線のまま頭上に降り注ぎます。

反対に、太陽が最も遠ざかる冬至の頃は紫外線が大気層を通過する距離が長くなるため、紫外線も弱まります。

UVBは夏に比べ冬はおよそ5分の1にまで減るのに対し、UVAは夏に比べ冬は2分の1程度と変動量が少ないため、冬でも十分な紫外線ケアが必要です。

 

日焼け止めクリームや帽子、日傘などでしっかり紫外線対策をしましょう(^^)/

 

・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

*兵庫県にて全10院展開*

ご相談・お問い合わせ・ご予約など、

お近くの院は下のURLをクリック^^

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com

【王子公園】:https://awata-ojikouen.com

【新長田】:https://awata-shinnagata.com

【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com

【宝塚】:https://karada-seikotu-takarazuka.com

【有野】:https://karada-seikotu-arino.com

【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com

【宝塚安倉】:https://karada-seikotu-takarazuka.com

【大蔵谷】https://karada-okuradani.com/

【三木】https://karada-miki.com/


この記事をシェアする

関連記事